トップ > 山

2005年07月09日

硫黄岳

名前わからず

日帰りで硫黄岳(八ヶ岳)へ行ってきました。
という、山にまつわる内容を
試しに、別のブログで独立させることにしました。
リンクはこちら⇒http://mt.flatwood.jp/

試行錯誤しています。

投稿者 hyahya : 23:26 | コメント (0)

2005年06月05日

徳沢 ニリンソウの旅(2日目)

ニリンソウ

快晴。
4時過ぎにテントから出て前穂を眺める。
誰もいない。
「あれー!?もうすぐ赤く染まるよー」
仕方がないので、Masterを起こしに行く。

簡単な朝食後、徳沢から15分くらいの場所にある
新村橋までお散歩。
お目当ての人には会えなかったが
橋の上でボーっとする。
帰るの、もったいないなあ。

徳沢の河原へ移動。
真っ青な空にくっきりそびえたつ前穂。
中腹に雲をまとって、かっこよい。

徳沢のテント場へ戻る。
ニリンソウのお花畑をパシャパシャ撮った後、
テントを撤収し上高地へ。

昨日と違って雨も降っていないので
立ち止まってはお花をのぞきこみ、の繰り返し。

途中、視界の上方にピンク色が見えたので顔をあげると
立派なシャクナゲの群生が。
大きくて見事なシャクナゲでした。

行く前はニリンソウのことしか頭になかったのだけど
ふたを開けてみたら、それ以外にも見所満載。

結論:6月の上高地はオススメです。

この2日間の写真(ひゃあひゃあ山へ行く)

投稿者 hyahya : 23:52 | コメント (2)

2005年06月04日

徳沢 ニリンソウの旅(1日目)

さるの親子

ちょっとだけ(?)予定を変更し、
ニリンソウのお花畑を求めて徳沢へ。

上高地は新緑の季節。
あっちでもこっちでも芽吹いていて
嬉しくなってしまう。

写真は、上高地で遭遇した猿の群れの中にいた親子。
猿は何度か見かけたことがあるが
赤ちゃんは初めてなので感激。
背中に乗っていたり、お腹にぶらさがっていたり。
子猿たちはじゃれあってぐるんぐるん回っている。
大きな猿はむしゃむしゃと草を食べている。
(特定の植物を選んで食べていた)

いつも足早に駆け抜けてしまう上高地を
写真を撮りながらのんびり歩く。

しかし、明神を過ぎると雨がぽつぽつ。
途中からしっかり降られ、徳沢に到着。
テントを張って中に入ったら、雷雨。
お散歩もちょっとしかできず、
20時前には就寝。

投稿者 hyahya : 23:50 | コメント (0)

2005年05月28日

両神山へ登る

八丁峠で休む同行者3名

両神山(▲1,723m)に登った。

3年前、連続するクサリ場にKOされたhyahyaさんはお留守番。
今日は高校時代の友人2人と弟の4人で登る。男4人なので、
いいペースで登っていく。

頂上で休むポチ

山頂に着くと、白い中型犬が一服していた。
帰宅してネットで調べてみると、両神山荘のポチであることが判明。

登山者を山頂まで案内してくれるという、素敵な案内犬。
この後、ポチは僕らと落合橋(山荘と真逆)に下山して
しまったけど、無事に帰れたのだろうか?

投稿者 Master : 23:50 | コメント (1)

2005年05月14日

蕨山

蕨山

新緑の蕨山(▲1033m)へ。
名郷より登り、さわらびの湯へ下りてくるコース。

名郷からの登りは、上がっては下り、上がっては下り・・・
を繰り返し、なかなか手ごわい。

Rさんも見事歩ききる!
皆さん、お疲れさまでした。

投稿者 hyahya : 22:33 | コメント (0)

2005年04月30日

雲取山へ登る

雲取山

今年最初のテント山行は、新緑の雲取山へ。
新緑、と言っても・・・
 山麓の奥多摩は新緑が美しく
 山の中腹は山桜やミツバツツジで色づき
 山頂付近はこれから芽吹きが始まる
という状態でした。

初めての奥多摩、初めての雲取山。
山頂からは四方八方に連なる尾根が見え、
「いいところだな~」としみじみ眺めていました。

投稿者 hyahya : 23:08 | コメント (4)

2005年04月24日

高尾を歩く

スミレ

友人R氏と二人で、高尾山→城山→小仏峠と歩く。
天気も良くハイキング日和。
高尾山は大勢の人でにぎわっていた。
城山へ向かう途中の一丁平では、散り始めだけど山桜を見ることができた。
今年は、長く桜を楽しんだなあ。

投稿者 hyahya : 22:50 | コメント (2)

2005年03月26日

再び、清掃登山(天覧山~多峯主山)

山頂でティータイム

Masterと二人で、お散歩がてらゴミを拾う。

2週間前より拾った量は少ないが、
やはり、たばこの吸殻が多すぎます・・・

投稿者 hyahya : 20:13 | コメント (0)

2005年03月20日

再び、乗鞍高原

乗鞍岳(剣ヶ峰)を望む

先月訪れたこの地が、あまりにも素敵だったので
友人R嬢を誘って、再び。

1ヶ月前と比べると、やはり風景は変わっていたけど
乗鞍岳は全貌をあらわしてくれたし、
善五郎の滝は、まだまだ見事に氷結していました。

この冬、3回のスノーシューで
雪遊びの世界が広がりました。

投稿者 hyahya : 22:36 | コメント (0)

2005年03月15日

登山の体をつくる

登山の体をつくる―「歩きの達人」になるトレーニング講座
大森 義彦

東京新聞出版局 2004-05
売り上げランキング : 59,291

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今日、Amazonから注文していた本が届いた。
タイトルの通り。
私のような体力なし子さんには必要な本。
楽しく山を歩くために、「登山の体」を作りたいのです。

いつも12月になると翌年行きたい山をあれこれ絞り、
「じゃあ、いつ行くか?」と計画を立てるのが楽しみ。

2005年の予定もおおまかに立ててあります(里山から北アルプスまで)。

投稿者 hyahya : 22:55 | コメント (5)

2005年03月13日

清掃登山(天覧山~多峯主山)

ごみを拾うhyahyaさんとRさん

トングとゴミ袋を持って、天覧山と多峯主山へ。
先日、Rさんが新しい登山靴を購入したので、
清掃登山兼足慣らし。

何年もそこにあったであろうプルタブ、
投げ捨てられたワンカップ大関の空き瓶、
ポケットに入れたつもりの包装紙、
煙草の吸い殻、ティッシュペーパー・・・

2時間歩いてゴミ袋が一杯になった。
少しずつでもゴミが減ることを願う。

投稿者 Master : 23:18 | コメント (2)

2005年02月20日

乗鞍高原スノーシュー

乗鞍高原スノーシュー

なんと2週連続で
私がいつもチェックしているサイト
「雪の山へ一緒に行きませんか?」という企画に
参加させていただく。

歩き始めた時はモノトーンな世界だったのに
お昼前の大休憩時には青空が広がっていた。

写真は、スノーシューで歩く参加者の皆さん。
(手前はMaster)

スノーシューの楽しさを知ってしまった1日でした。
さかもとさん、今日もありがとうございました。

今日の様子(安曇野・北アルプスの山麓から)

投稿者 hyahya : 22:24 | コメント (2)

2005年02月12日

上高地スノーハイキング

上高地スノーハイキング

hyahyaさんがいつもチェックしているサイト
「雪の山へ一緒に行きませんか?」という企画に
参加させていただく。

伝説の雨男として名高い僕が同行したにもかかわらず、
今日の上高地は快晴で、焼岳や穂高連峰の山並みは
罪なくらい美しかった。

誰もいない雪原をスノーシューでこりこり歩くのは、
とてもシンプルだけど、とても楽しかった。

さかもとさん、ありがとうございました。

今日の様子(ひゃあひゃあ 山へ行く)
今日の様子(安曇野・北アルプスの山麓から)

投稿者 Master : 22:44 | コメント (4)

2005年02月05日

宝登山の蝋梅(ロウバイ)

宝登山の蝋梅

毎年2月に宝登山(▲497m)へ蝋梅を観に行くようになって
今年で3回目になる。今年は、hyahyaさんの友人Rさんにも
声をかけて3人で登った。

蝋梅は「WinterSweet」という英名の通り、独特の甘い香りがする。
ほぼ満開を迎えた蝋梅園は、その香りに包まれ、訪れる人々を
魅了するのだった。

ロウバイ開花情報

投稿者 Master : 20:24 | コメント (0)

2005年01月09日

2005年初登り

巾着田を望む

西武秩父線の武蔵横手駅から歩き始めて、
物見山~高指山~日和田山を経て、
高麗駅までの約9キロを歩く。

2005年の初登り、
気持ちの良いスタートを切った。

今年最大のターゲットは、槍ヶ岳(▲3,180m)!

投稿者 Master : 20:41 | コメント (0)

2004年12月31日

雪上車で美しの塔へ

雪上車と美しの塔

大晦日は朝から雪。

雪上車に乗って、美しの塔へ連れて行ってもらった。
夏に来たときは、ずいぶん賑わっていたけど、さすがに
誰もいない(当たり前か・・・)。

このとき、大雪+高速道路が通行止めで
松本から飯能に帰るのに7時間もかかろうとは
夢にも思っていなかった・・・

さようなら、2004年。

投稿者 Master : 23:16 | コメント (0)

2004年12月30日

王ヶ頭ホテル

王ヶ頭へ

2004年の慰労会を兼ねて、
雲上の一軒宿、王ヶ頭ホテルへ行った。

昭和28年、相次ぐ遭難をなくすべく建てられた山小屋が前身で、
標高2,000mにある文字通り雲上の一軒宿。

今年の7月に来たときは雷雨だったけど、今日は快晴だった。

王ヶ頭ホテル、かなりオススメ!

投稿者 Master : 22:58 | コメント (0)

2004年11月27日

天覧山の紅葉

天覧山の紅葉

青空が広がっていたので、
天覧山から多峯主山(とうのすやま)へ歩いた。

今年も、秋の京都へ行けず残念だが
今日見た紅葉は、京都に負けないくらい
素晴らしい色でした。

--------<4行日記>--------
■事実: 近くの里山を、1時間半ウォーキング。
◆発見: ゆるいアップダウンのなかなか良いコース。
●教訓: 身近な場所を活用すべし。
★宣言: 私は、夏山に向けてトレーニングを続けているヤマノボラーです。

投稿者 hyahya : 16:26 | コメント (7)

2004年10月16日

たくさん歩いて、ゆっくり水を飲む

車山の山頂

相方のhyahyaさんと、高校時代の友人Rさんの3人で
霧ヶ峰高原へハイキングに出かけた。

八島ヶ原湿原→物見石(1,782m)→蝶々深山(1,836m)→車山(1,925m)
を経て、スタートの八島ヶ原湿原へ戻ってくる周回コース。

天候にも恵まれ、実に気持ちのよい空間だった。

--------<4行日記>--------
■事実: 日帰りハイキングに出かけた。
◆発見: 車山からの眺望は最高!
●教訓: 秋晴れの休日は、高原で。
★宣言: 私は、行楽の秋を楽しんでいる人間です。

投稿者 Master : 23:31 | コメント (0)

2004年10月09日

爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

台風一過を狙って、
北アルプスの山へ登ります。

山にいる間は、お休みです。

投稿者 hyahya : 19:40 | コメント (0)

2004年10月07日

週末台風

--------<4行日記>--------
■事実: 明日から天気は下り坂。
◆発見: 週末になると、いつも雨じゃん!
●教訓: 自然には逆らえない。
★宣言: 私は、臨機応変に対応している人間です。

*今度の連休は、今年の(高い)山登り納めだったのに・・・

投稿者 hyahya : 19:23 | コメント (1)

2004年09月19日

歩く

■9月18日(土) 23キロ
上高地バスターミナル→明神→徳沢→
横尾(テント設営)→涸沢→横尾

■9月19日(日) 11キロ
横尾→徳沢→明神→上高地バスターミナル

2日間で34キロ歩いたことになりますね。

投稿者 Master : 21:02 | コメント (0)

2004年09月18日

涸沢小屋のソフトクリーム

名物ソフトクリーム

3年前、雑誌の「涸沢が燃えている」というコピーに
刺激を受けて、涸沢カールへ行った。

2001年の涸沢は、「十年に一度」と言われるほどの見事な
色づきで、文字通り燃えていたことを鮮明に憶えている。

3年ぶりに涸沢へ登った。
涸沢小屋で、ソフトクリームを食べ、
涸沢ヒュッテで、おでんをつついた。

紅葉は今週末くらいから見頃じゃないだろうか。

投稿者 Master : 23:44 | コメント (0)